嬉しかったこと
2012年 09月 18日
ブログを再開しようと思ったのはこの連休の間にとても嬉しいことがあったから。。。

あ、この写真は関係ないですけど…。
嬉しかったのは2つあって、まずは宅急便で手配してくださいって来たお客様。
いつもは花キューピットを使ってたらしいけど、希望通りとはいかなことも多かったらしい(その辺はよくわからないけど)。
で、うちならここで作ったものを遅れますよってことになってご希望を聞いて手配することになり、そんな会話の中でお客様が
「どんなものが送られたかを確かめたことがないんですよね」っておっしゃるので
「発送日に来ていただければ確認できるし、メルアド教えていただければ写メしますよ」と言ってみた。
当日は来れないということで写メを送ることに。実は基本的にはそういうサービスはやってなくて、希望があればやる程度だったんですけど…。
で、送ってみた。
実は私は写真のセンスがない。加えて花の写真は難しい。今回のメインはリンドウとカスミソウ。15歳で亡くなってしまった娘さんのお家へ送るのだそうで、彼女がブルーが好きだったとかで、他にブルースターを加えてお供えの花にアレンジしたのだけれど、カスミソウなどの細かい花が入ると更に写真は難しい(私的には…)。
何枚も、何枚も写真を撮って、もう勘弁してねって感じで送って、まだ時間ありますから修正できますって一言添えて…
返ってきた返事が
かわいいです。親切にしてくださってありがとうございます。
って。しかもハートマーク付いて。
よかったぁ~って一安心。
ご本人の手書きのカードも添えられることが宅急便で送れるメリットだったのでそれも喜んでもらえて。
宅急便で送ることはよくある事なんですけど、今回はちょっと嬉しかったなって。
それと、もうひとつ。
twitterでお友達になった方からお花の注文を頂いて。
そちらはお父様の一周忌で、お家の方が用意すると思うけど自分も用意したいということで。
で、受け渡しその日が初対面で、なかなかかわいいお嬢さんでした。(よくこんなおばさんをフォローしてくれていたもんだと…)
で、後日談をメールで寄越してくださいまして、
持って行ったお花をお母様がとても気に入ってくださって、お墓に持って行ったんじゃすぐにだめになってしまうからもったいないと仏壇に飾ってくださったそう。さらにご近所にも最近ご不幸があったお家があったからといって半分をそのお宅にお裾分けしたんだそう。
なかなかお花を渡した後の後日談って聞ける機会が無いので、こうやって喜んでくれたことが分かるととても嬉しい。
自分の仕事が誇りに思える瞬間ですよね。
ここの所、精神的にも肉体的にも凹み気味だったのでなんだか浮上するきっかけが出来たような気がします。
ちなみにお花の代わりに立派なお魚を頂いたという落ちが付いていましたが…。
多分こんな事他の花屋さんじゃ日常茶飯事でたいしたことでもないんでしょうけどね、私にとってはとても大きくて嬉しいことだったので、嬉しい~と言える場所を作りました。
はぁ~書いてみた。
多分支離滅裂。
でも、いいの。いいの。
最近、ブログもface bookもtwitterも飾らないと決めたから。
久しぶりに書いたので疲れました。
では、また近いうちに。
本のこととか書きたいなとは思っていますけど。。。

あ、この写真は関係ないですけど…。
嬉しかったのは2つあって、まずは宅急便で手配してくださいって来たお客様。
いつもは花キューピットを使ってたらしいけど、希望通りとはいかなことも多かったらしい(その辺はよくわからないけど)。
で、うちならここで作ったものを遅れますよってことになってご希望を聞いて手配することになり、そんな会話の中でお客様が
「どんなものが送られたかを確かめたことがないんですよね」っておっしゃるので
「発送日に来ていただければ確認できるし、メルアド教えていただければ写メしますよ」と言ってみた。
当日は来れないということで写メを送ることに。実は基本的にはそういうサービスはやってなくて、希望があればやる程度だったんですけど…。
で、送ってみた。
実は私は写真のセンスがない。加えて花の写真は難しい。今回のメインはリンドウとカスミソウ。15歳で亡くなってしまった娘さんのお家へ送るのだそうで、彼女がブルーが好きだったとかで、他にブルースターを加えてお供えの花にアレンジしたのだけれど、カスミソウなどの細かい花が入ると更に写真は難しい(私的には…)。
何枚も、何枚も写真を撮って、もう勘弁してねって感じで送って、まだ時間ありますから修正できますって一言添えて…
返ってきた返事が
かわいいです。親切にしてくださってありがとうございます。
って。しかもハートマーク付いて。
よかったぁ~って一安心。
ご本人の手書きのカードも添えられることが宅急便で送れるメリットだったのでそれも喜んでもらえて。
宅急便で送ることはよくある事なんですけど、今回はちょっと嬉しかったなって。
それと、もうひとつ。
twitterでお友達になった方からお花の注文を頂いて。
そちらはお父様の一周忌で、お家の方が用意すると思うけど自分も用意したいということで。
で、受け渡しその日が初対面で、なかなかかわいいお嬢さんでした。(よくこんなおばさんをフォローしてくれていたもんだと…)
で、後日談をメールで寄越してくださいまして、
持って行ったお花をお母様がとても気に入ってくださって、お墓に持って行ったんじゃすぐにだめになってしまうからもったいないと仏壇に飾ってくださったそう。さらにご近所にも最近ご不幸があったお家があったからといって半分をそのお宅にお裾分けしたんだそう。
なかなかお花を渡した後の後日談って聞ける機会が無いので、こうやって喜んでくれたことが分かるととても嬉しい。
自分の仕事が誇りに思える瞬間ですよね。
ここの所、精神的にも肉体的にも凹み気味だったのでなんだか浮上するきっかけが出来たような気がします。
ちなみにお花の代わりに立派なお魚を頂いたという落ちが付いていましたが…。
多分こんな事他の花屋さんじゃ日常茶飯事でたいしたことでもないんでしょうけどね、私にとってはとても大きくて嬉しいことだったので、嬉しい~と言える場所を作りました。
はぁ~書いてみた。
多分支離滅裂。
でも、いいの。いいの。
最近、ブログもface bookもtwitterも飾らないと決めたから。
久しぶりに書いたので疲れました。
では、また近いうちに。
本のこととか書きたいなとは思っていますけど。。。
■
[PR]
by kiku6510 | 2012-09-18 19:13 | 仕事のこと